- リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスのメリットについて解説します
- リナビスは保管のみ利用することができる?リナビスの保管サービスについて紹介します
- リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスのコースや保管期間・料金について
- リナビスは保管のみの利用はできない!実際に保管サービスを利用したユーザーの口コミを紹介します
- 良い口コミ1・冬物を全部預けたら、クローゼットにスペースができて超快適になった!収納ストレスゼロ
- 良い口コミ2・クリーニング後、保管されていた服が型崩れもなく、シワもなし。
- 良い口コミ3・最大12ヶ月も無料で保管してくれるのにビックリ!ほかだと絶対追加料金取られるから、ありがたい
- 良い口コミ4・秋になって急に寒くなったから、早めに返却依頼。
- 良い口コミ5・高級ダウンコートを預けたけど、専用保管庫で管理されてると聞いて安心感が違った
- 悪い口コミ1・クリーニングしないで保管だけお願いしたかったけど、できなかったのがちょっと残念
- 悪い口コミ2・返却依頼を出さないと服が戻ってこないシステム。
- 悪い口コミ3・すぐ返してほしくても、返却希望日が3〜5日後になることがあった
- 悪い口コミ4・何点預けたかちゃんと覚えてなかった…。
- 悪い口コミ5・春に返却依頼したら、ちょうど繁忙期でちょっと待たされた。
- リナビスは保管のみ利用できる?についてよくある質問
- リナビス宅配クリーニングの口コミや評判について教えてください
- リナビス宅配クリーニングの集荷方法について教えてください
- リナビス宅配クリーニングは革ジャンを依頼できますか?
- リナビス宅配クリーニングにモンクレールを依頼したユーザーの口コミはどうでしたか?
- リナビス宅配クリーニングは保管のみ行うサービスはありますか?
- リナビス宅配クリーニングで利用可能な支払い方法について教えてください
- リナビス宅配クリーニングの送料について教えてください
- 衣類に最適なオプションは何を選択すれば良いのか分からないので教えてください
- 布団を上手く圧縮できません。
- 宅配クリーニングの注文をキャンセルする方法を教えてください
- クリーニングに出してから受け取るまでの目安の期間について教えてください
- 衣類の仕上がり品を受け取ったあとはどうすれば良いですか?
- 預けている衣類の保管方法について教えてください
- リナビス宅配クリーニングの退会方法について教えてください
- リナビス宅配クリーニングの取り扱い可否の確認方法について教えてください
- リナビスクは保管のみ利用できる?他の宅配クリーニングサービスと比較
- リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスの期間やメリット・利用できるコースまとめ
リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスのメリットについて解説します
宅配クリーニングサービスとして人気のリナビスには、クリーニング後にそのまま衣類を預けられる保管サービスが用意されています。
ただし「保管のみ」の利用はできず、必ずクリーニングとのセットになっているのがポイントです。
それでもなお人気が高いのは、この保管サービスがとても便利でメリットが多いからなんです。
たとえば、かさばる季節の衣類を長期間きれいな状態で預けておけることで、自宅の収納スペースを節約できますし、クリーニングしたての状態を保ったまま次のシーズンまで使えるという利便性の高さも魅力です。
ここでは、リナビスの保管サービスにどんなメリットがあるのかを、丁寧に解説していきますね。
メリット1・最大12ヶ月間の長期保管が無料
リナビスの保管サービスでは、クリーニング後の衣類を最大で12ヶ月間、追加料金なしで保管してもらうことができます。
つまり、衣替えのタイミングで預けた衣類を次のシーズンが始まるまで丸ごと保管できるということなんです。
収納スペースが限られている家庭や、クローゼットをスッキリ保ちたい人にとっては大きな魅力ですね。
保管料金が別途かからないのも嬉しいポイントで、コスト面でも非常に良心的。
季節アイテムをまるごと預けることで、生活スペースをより快適に保つことができるのは、忙しい現代人にとって大きなメリットです。
保管専用の温度・湿度管理された施設で保管されるから安心
大切な衣類を預けるうえで一番気になるのは、その保管環境ですよね。
リナビスでは、保管専用の施設を用意しており、そこでは温度や湿度が常に一定に保たれています。
具体的には、約20℃前後の温度と50%以下の湿度が管理されており、カビや虫食いの心配も最小限です。
自宅の押し入れやクローゼットで同じような環境を保つのはなかなか難しいですが、リナビスに預ければ、そういった心配は一切不要。
季節をまたぐような長期保管でも、品質をキープできる環境が整っているのは大きな安心材料です。
専用スタッフによる丁寧な取り扱いで安心
リナビスでは、保管サービスを担当する専用スタッフが、預かった衣類を一点一点ていねいに扱ってくれます。
素材やアイテムごとの特徴に合わせた保管がなされるため、高級なコートやお気に入りのニットなども安心して任せられるんです。
衣類が戻ってきたときに、きちんときれいな状態を保っているのを見ると「預けて良かった」と実感できます。
自宅での管理に比べて手間もストレスもなく、専門スタッフの手で大切に保管されるという安心感は、他の宅配サービスにはなかなかない魅力です。
メリット2・衣替え・季節アイテム管理が超ラクになる
季節が変わるたびに行う衣替え作業、毎回ちょっとした負担になりますよね。
とくに冬物やフォーマルアイテムなどはかさばるため、クローゼットの整理に苦労する人も多いと思います。
そんなときに便利なのが、リナビスの保管サービスです。
冬物を春に預けておけば、次の冬まで一切場所を取らずに済みますし、保管中は適切な環境で管理されているので、取り出したときにはそのまま着られる状態なのが嬉しいポイント。
収納スペースの問題も、衣替えの面倒さも、まるっと解消してくれる便利なサービスです。
冬用のダウンコート、厚手のニット、スーツ・礼服などかさばる衣類をずっと預けられる
特に冬に活躍するダウンコートや厚手のニット、礼服などのフォーマル衣類は、ボリュームがあって収納スペースを占領しがちです。
でも、リナビスに預けてしまえば、その問題は一気に解決します。
クリーニング後すぐにそのまま保管されるため、シーズンオフの間、場所を取ることなく快適に過ごせるんです。
自宅に戻ってきたときには、きれいな状態がキープされていて、すぐに着用できるのも大きな魅力。
保管とクリーニングが一体になっているからこそ実現できる、ストレスフリーな衣類管理です。
メリット3・温度・湿度管理で衣類ダメージ防止
衣類を長持ちさせるためには、保管時の温度や湿度が非常に重要なポイントになります。
特に季節の変わり目や梅雨の時期は、クローゼット内が高温多湿になりやすく、知らない間に衣類がダメージを受けてしまうこともありますよね。
リナビスの保管サービスでは、衣類を専用施設で保管しており、常に安定した温度・湿度が保たれているのが特徴です。
プロの手によって管理された環境だからこそ、カビの発生や型崩れ、黄ばみなどを防げるんです。
自宅での保管に不安がある方や、大切な衣類を長く愛用したいと考えている方にとって、この温湿度管理は大きな安心材料になると思います。
温度:約20℃前後、湿度:約50%以下の保管庫を利用
リナビスの保管施設は、衣類に最適とされる温度約20℃前後、湿度50%以下の環境にしっかりと管理されています。
これは家庭内ではなかなか実現できないレベルの精度で、季節による外気温の変化や湿気から衣類をしっかり守ってくれます。
特に日本の気候は四季があるため、室温や湿度が日によって大きく変動しますが、リナビスの施設では常に一定のコンディションが保たれているので、衣類へのダメージを最小限に抑えられるんです。
気づかないうちに起こってしまうカビや黄ばみの心配もなくなり、安心して長期間の保管ができます。
カビ、型崩れ、黄ばみなどのダメージが少ない
自宅で衣類を保管していると、気をつけていてもどうしても湿気がこもってしまい、カビや黄ばみといったトラブルが起こりやすくなります。
また、たたみジワや型崩れも避けにくく、お気に入りの洋服が台無しになってしまうことも。
でも、リナビスの保管サービスを利用すれば、プロが管理する理想的な環境で衣類が保管されるため、こうしたダメージが極端に少なくなります。
長期間預けたとしても、次のシーズンに取り出したときには、まるでクリーニングしたてのような美しい状態がキープされていて感動するはずです。
特にモンクレールやカシミアコートみたいな高級品は理想的な保管庫の利用が安心
モンクレールのような高級ダウンや、カシミア素材の繊細なコートは、ちょっとした湿度の変化や日光によっても傷んでしまいやすいアイテムです。
自宅で保管する場合、特別なスペースや知識がなければ心配が尽きませんよね。
リナビスの保管サービスでは、そういった高級品にも対応できる設備とノウハウがあるので、安心して預けることができます。
高価なアイテムほど、保管状態が品質を左右するもの。
長く美しく着続けたいからこそ、保管環境にこだわることがとても大切です。
メリット4・自分のタイミングで返却依頼できる
リナビスの保管サービスは、ただ預けるだけでなく、自分のライフスタイルに合わせて返却のタイミングを自由に指定できるのが特徴です。
「急に冷え込んだからコートが必要になった」「イベントで礼服が必要になった」そんな急な予定にも、柔軟に対応できるシステムになっています。
マイページや連絡フォームから簡単に返却依頼を出すことができるので、電話をかける必要もありません。
衣類の管理を自分のペースでコントロールできるこの仕組みは、忙しい現代人にとって非常にありがたいサービスだと感じます。
必要なときに、必要なものがちょうどよく手元に戻ってくる安心感は、一度使うと手放せません。
「返却希望日」を事前に指定できる
リナビスでは、あらかじめ返却希望日を設定しておくことができるため、季節の切り替えやイベントに合わせてスムーズに衣類を受け取ることができます。
たとえば「10月の半ばにはダウンコートが必要」「年末のフォーマルな食事会にスーツが必要」といった予定に合わせて、希望日を指定しておくだけでOK。
自分で管理しなくても、タイミング良く清潔な衣類が届くので、生活の中に余裕が生まれます。
計画的に衣類を使いたい人にとっては、非常に便利で頼りになる機能です。
メリット5・クリーニング後そのまま保管→仕上がり長持ち
リナビスでは、衣類をクリーニングしたあと、そのままの状態で保管施設に移される流れになっており、これによって仕上がりの美しさが長く保たれるというメリットがあります。
通常、自宅に戻ってから保管を行うと、どうしても湿気や摩擦、光によるダメージが生じやすく、せっかくのクリーニング後の良い状態が長続きしないことも。
でもリナビスなら、クリーニングのプロが仕上げたその瞬間から、理想的な環境でそのまま保管してくれるので、次に着るときまでずっと“キレイなまま”をキープできるんです。
これはまさに、「プロによる最高の仕上がりを封印してお届けする」といったイメージです。
クリーニング完了後、即保管施設へ移動する
リナビスでは、クリーニングが終わった衣類をすぐに保管施設に移送する体制が整っています。
この“タイムロスのなさ”が、仕上がりの品質を落とさない秘訣です。
自宅で管理する場合は、移動や保管時にほこりがついたり、シワができたりすることもありますよね。
でも、リナビスならそんな心配は不要。
洗い上がったその瞬間から、劣化を防ぐ理想的な環境で保管されるため、まるで時間が止まったかのように衣類の美しさが保たれます。
忙しい方にこそ、この効率の良さを体感してほしいです。
「キレイになった最高のコンディション」を、劣化させずにそのままキープできる
クリーニングしたての衣類って、ピンとしたハリがあって、肌触りもサラサラで、本当に気持ちがいいですよね。
でも、その状態をキープするのは自宅ではなかなか難しいのが現実です。
リナビスの保管サービスでは、その“最高のコンディション”を損なうことなく、そのまま保存してくれるから安心です。
保管中にシワがつくこともなく、湿気やカビのリスクもないため、次に着るときもクリーニング直後と同じような満足感が味わえるんです。
忙しくても手を抜きたくない人にこそ、うってつけのサービスです。
リナビスは保管のみ利用することができる?リナビスの保管サービスについて紹介します
季節の変わり目や衣替えのタイミングになると、収納スペースの確保に頭を悩ませる方は多いのではないでしょうか。
そんな時に便利なのが宅配クリーニングと保管をセットで行ってくれるサービスです。
中でもリナビスの保管サービスは、クリーニングをした衣類をそのまま預かってくれるスタイルで人気を集めています。
ただし、「保管だけ」のサービスは提供されていないため、その点はしっかり理解しておきたいところです。
この記事では、リナビスの保管サービスの基本的な仕組みや特徴、利用する際のポイントについてわかりやすくご紹介していきます。
収納に困っていた方にとって、新しい選択肢になるかもしれません。
リナビスの保管サービスは保管のみでは利用できません/クリーニング+保管のセットのサービスです
リナビスの保管サービスは「保管のみ」の利用はできず、必ずクリーニングとのセットで提供されています。
つまり、クリーニングをせずに保管だけお願いしたいというケースには対応していないのです。
この仕組みには理由があり、すべての衣類を最も良い状態で保管するために、まずはクリーニングでしっかり汚れを落とすことが前提になっています。
見た目にはキレイな服でも、汗や皮脂などの汚れが残っていると保管中に劣化やにおいの原因となることもあるため、最初にクリーニングを行うのは理にかなっています。
清潔な状態で保管できることで、次に着るときの気持ちよさも格段に違います。
リナビスの保管サービスとはクリーニング完了後にそのまま保管できるサービスです
リナビスの保管サービスは、衣類をクリーニングしたあとにそのまま専用の保管施設で預かってもらえる便利な仕組みです。
家庭で洗濯しても、そのあとの保管環境まではなかなか整えるのが難しいもの。
でもリナビスなら、プロの手で丁寧にクリーニングされた衣類を、そのまま温度・湿度管理された環境で預けられるから、安心感がまるで違います。
仕上がりの良さをキープしたまま保管されることで、シワや型崩れ、カビなどの心配もなく、次のシーズンまで大切な衣類をお任せできます。
自宅の収納に余裕ができるのはもちろん、衣類の寿命を延ばすという意味でも、とても価値のあるサービスです。
クリーニング後の品を最大12ヶ月間、無料で預かり可能です
リナビスでは、クリーニングが完了した衣類を最大で12ヶ月間、無料で保管してくれるサービスが提供されています。
これは他の宅配クリーニングサービスと比べてもかなり太っ腹な仕様で、「1年通して衣替えのたびに預けられる」という自由度の高さが魅力です。
たとえば、冬に使ったコートやダウンジャケットを春に預けておけば、次の冬が来るまでそのまま保管してもらえるので、クローゼットがすっきりします。
自分で保管すると、湿気やカビが心配ですが、リナビスでは専用の保管庫で温度・湿度が管理されているため、劣化の心配もありません。
必要なときに必要なものを取り出せるという点も、大きな利便性につながっています。
保管中の品は返却希望時期は自由に指定できる便利なシステムです
リナビスの保管サービスでは、預けた衣類の返却時期を自由に指定することができます。
これがとても便利で、ユーザーにとっての使い勝手を大きく向上させています。
たとえば「来月の旅行にコートが必要」「春先までにスーツを返してほしい」といったニーズに柔軟に対応できるんです。
マイページや連絡フォームから返却希望日を設定すれば、そのタイミングに合わせて衣類が届けられます。
いちいち電話をかけたり、確認の手間をかける必要もなく、すべてネット上で完結するのが嬉しいポイント。
忙しい日常の中でも、ストレスなく使えるサービス設計になっているところが、リナビスが多くの人に支持されている理由のひとつだと思います。
リナビスの保管サービスの利用の流れについて紹介します
リナビスの保管サービスは、申し込みから返却までの流れがとてもシンプルでわかりやすいのが特徴です。
初めて利用する方でも迷うことなく進められるので、「宅配クリーニングってなんだか面倒そう…」と思っていた方にもおすすめできます。
公式サイトから簡単に申し込みができ、あとは自宅で衣類を詰めて発送するだけ。
到着後はプロによる丁寧なクリーニングが行われ、そのまま保管へと進みます。
そして、必要になったタイミングで返却依頼をすれば、自宅に届けてもらえるという流れです。
家にいながら一連の作業が完結するので、忙しい方でも安心して使えるのが魅力ですね。
流れ1・公式サイトから【保管つきクリーニング】コースを申し込み
まず最初に行うのは、リナビスの公式サイトから「保管つきクリーニング」コースを選んで申し込むことです。
この申し込みは24時間いつでも行うことができ、自分の好きなタイミングで手続きを済ませられるのが嬉しいポイントです。
衣類の点数や種類に応じてプランが選べるようになっているので、用途にぴったり合ったコースを選択できます。
申し込み時には、返却希望時期もあらかじめ入力しておくことができるため、衣替えや予定に合わせたスケジューリングもラクラク。
とても分かりやすい画面構成になっているので、ネットに不慣れな方でも安心して使えますよ。
流れ2・衣類をリナビスへ発送
申し込みが完了すると、リナビスから発送キットが自宅に届きます。
このキットには、衣類を梱包する専用バッグや、送り状などが一式そろっているので、特別な準備はいりません。
自宅でクリーニングしたい衣類を確認し、ポケットの中身や洗濯表示をチェックしてからバッグに入れてください。
集荷も玄関先で済むため、わざわざ店舗に持ち込む手間がないのはありがたいですよね。
箱に詰めて、指定の宅配業者に渡すだけでOK。
ここまでがスムーズに進むと、宅配クリーニングのハードルがぐんと下がるのを実感します。
流れ3・リナビスがクリーニング→そのまま保管スタート
発送された衣類は、リナビスの工場に到着後、すぐにプロによる丁寧なクリーニングが始まります。
素材や汚れ具合に応じて最適な方法が選ばれ、1点ずつ丁寧に仕上げられていくのがリナビスのこだわりです。
そして、仕上がった衣類はそのまま温度・湿度管理が徹底された専用の保管施設に移され、最大12ヶ月間、大切に保管されます。
家庭の押し入れでは不安な高級衣類や、かさばる季節アイテムも、ここなら安心して任せられます。
自分では管理しきれない部分をプロがしっかりケアしてくれるのは、本当にありがたいですよね。
流れ4・必要な時に、マイページまたは連絡フォームから【返却依頼】
保管している衣類が必要になったら、リナビスのマイページにアクセスして返却依頼を出します。
もしくは、公式サイトの連絡フォームから希望の返却日を指定することもできます。
この仕組みがとても便利で、自分のライフスタイルや予定に合わせて柔軟に返却時期を決められるのが魅力です。
突然の気温の変化や、予定外のイベントなどにもすぐに対応できるので、ストレスなく衣類管理ができます。
わざわざ電話をかける必要もなく、スマホから数クリックで手続きが完了するのも嬉しいポイントですね。
流れ5・自宅に発送・到着
返却依頼を出すと、指定した日時に合わせてリナビスから衣類が発送され、自宅に届けられます。
丁寧に梱包された状態で届くので、開けたときの安心感とワクワク感がたまりません。
しかも、クリーニング済みの衣類がそのまま届くため、到着後すぐに使えるのがとても便利です。
季節の変わり目や、急な予定にもしっかり対応してくれるこの柔軟さは、リナビスならでは。
受け取りも自宅で完結するから、外出の手間がなく快適に利用できます。
保管から返却までスムーズに進む流れは、一度使うとクセになるほどの心地よさです。
リナビスの保管サービスは対象となるアイテムの幅が広いのが特徴!
リナビスの保管サービスは、取り扱えるアイテムのバリエーションが非常に豊富なのが大きな魅力です。
一般的なコートやスーツだけでなく、高級ブランドのダウンジャケットやカシミア素材のニットなど、繊細で扱いに注意が必要なアイテムも安心して預けることができます。
ファッションアイテムにはそれぞれに最適なケア方法が必要ですが、リナビスでは素材ごとの適切なクリーニングと保管を行ってくれるので、ブランド品やお気に入りの一着も不安なく任せられるんです。
「これも出せるのかな?」と思うようなアイテムでも一度チェックしてみる価値はあります。
アイテムごとに柔軟な対応ができるのは、経験豊富なプロのスタッフがそろっているからこそですね。
ダウンコート(モンクレール・カナダグースなど)、ウールコート、カシミアニット、ジャケット・ワンピースなどデリケートな高級品でもOK
高級アウターや繊細な素材の衣類は、一般的なクリーニング店では断られることも少なくありません。
でも、リナビスならモンクレールやカナダグースのような高価なダウンコート、肌触りの良いカシミアニット、型崩れしやすいジャケットやワンピースなど、さまざまな高級衣類にも対応しています。
それぞれの素材や形状に応じて、最適な方法でクリーニングと保管が行われるため、仕上がりもとてもきれい。
特別な日のための服を安心して預けられるというのは、リナビスならではの安心感です。
高級品を大切に長く着たい方には、まさに理想的なサービスと言えるでしょう。
保管のみを利用するデメリット!クリーニングをせずに保管するデメリットとは?
一見すると「保管だけできればいいのに」と思う方も多いかもしれません。
でも実は、クリーニングをせずに衣類を保管することには、いくつか大きなデメリットが潜んでいます。
衣類は見た目に清潔に見えても、汗や皮脂、目に見えない汚れが残っていることが多く、そのまま長期間保管すると劣化の原因になるんです。
だからこそ、リナビスではクリーニングと保管のセットを原則としています。
きれいな状態で保管することで、次のシーズンも快適に着られるようになるんですよ。
保管のみを選んだことで、後悔するケースも少なくないので、ここではその代表的なデメリットをご紹介しますね。
デメリット1・汚れたまま預けた衣類って、カビ・変色しやすい
汗や皮脂、食べこぼしなどの汚れがついたままの衣類は、時間が経つほどにその成分が生地に悪影響を及ぼします。
特に湿気の多い日本では、汚れをエサにカビが発生したり、繊維の中に残った汚れが酸化して黄ばみや変色を引き起こす原因になることがあるんです。
せっかく保管しても、次のシーズンに出したときに「こんなに色が変わってたなんて…」とガッカリしてしまうこともあります。
きれいな状態を長く保つためには、まずはしっかりと汚れを落としてから保管することがとても大切です。
デメリット2・型崩れしやすい
衣類をきちんと整えないまま保管すると、型崩れが起きやすくなります。
たとえばスーツやジャケットなどは、肩や襟元の形が保たれているからこそ美しく見えるもの。
その状態のまま保管するためには、プロによるクリーニングでシルエットを整えてから、専用のハンガーなどで丁寧に保管する必要があります。
自己流でただしまっておくと、次に取り出したときにはヨレヨレになってしまっているなんてことも…。
型崩れは一度起きると直すのが難しいので、最初から正しいケアをしてから保管するのが賢い選択です。
デメリット3・ボタンのほつれ、縫い目のゆるみなど細かい補正ができない
リナビスのクリーニングサービスでは、クリーニングの過程で衣類の細かな状態もチェックしてくれます。
そのため、ボタンのほつれや縫い目のゆるみといった細かいトラブルにも気づいてもらえるんです。
保管だけを依頼した場合、こうした不具合に気づかないまま長期間放置され、いざ着ようとしたときに「あれ?ボタンがない…」なんてことにもなりかねません。
せっかく預けるなら、見えないところまでしっかりケアしてもらえる方が安心ですよね。
こうした補正サービスが受けられるのも、クリーニングと保管がセットになっているからこそです。
リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスのコースや保管期間・料金について
衣類や布団、季節ごとのアイテムをきちんと管理したいけれど、収納スペースが足りない…そんな悩みを持つ方にとって、宅配クリーニング+保管サービスはとても頼れる存在です。
中でもリナビスのサービスは、クリーニングとセットで最長12ヵ月の保管が無料という点で高く評価されています。
ただし「保管だけ」の利用はできないため、その仕組みや内容をきちんと理解しておくことが大切です。
今回は、リナビスで利用できる保管サービスのコース内容、保管期間、そして費用感について詳しくご紹介していきます。
ご自身のライフスタイルに合った活用法が見つかると思いますよ。
リナビスの保管サービスの保管期間は最長12ヵ月です
リナビスでは、クリーニング後の衣類や寝具類を最長12ヵ月間預かってもらうことが可能です。
これは、季節が1周するスパンにぴったりで、春に冬物を預けて、次の冬までずっと自宅の収納スペースを空けておけるという便利さがあります。
長期間預けてもコンディションが維持されるのは、温度・湿度管理の整った専用施設で保管されているからこそ。
さらに、自分の好きなタイミングで返却依頼を出せるため、急な寒暖差やイベントにも柔軟に対応できます。
預ける手間も受け取る手続きもすべて宅配で完結するので、時間がない方にもぴったりなサービスです。
リナビスの保管サービスは最長12ヵ月まで無料で利用できる
最大12ヵ月の長期保管が無料でついてくるのは、他社と比較しても非常にお得なポイントです。
通常、保管サービスには別料金がかかることが多いのですが、リナビスはクリーニング料金の中にこの保管費用も含まれているため、利用者にとってコスパがとても良いんです。
「預けたいけどお金がかかりそうで不安…」という方でも、これなら気軽に使えますよね。
収納に困っている衣類や布団類をクリーニングついでに預けておくだけで、1年間分のスペースと管理の手間がまるごと省けるのは、忙しい人にとって理想的な仕組みです。
リナビスの保管サービスが利用できるコース1・衣類コース(3点~20点)
リナビスで一番スタンダードなのが、この衣類コースです。
3点、5点、10点、15点、20点と、必要に応じて選べるコース構成が用意されていて、たとえばコートだけ数点出したい人から、家族分まとめて20点出したい人まで、さまざまなニーズに応えてくれます。
衣類はクリーニングされたのち、そのまま最大12ヵ月保管されるので、シーズンアイテムの衣替えにもぴったりです。
コートやセーター、ワンピース、スーツなど幅広いアイテムに対応しており、自宅の収納をスッキリ保ちたい人にとっては使い勝手抜群のコースです。
リナビスの保管サービスが利用できるコース2・ビジネススーツコース
ビジネスパーソンに特化したのがこのスーツコース。
毎日使うからこそ清潔に保ちたいビジネススーツを、プロの技術でしっかりクリーニングした後に保管までしてもらえるという、まさに痒いところに手が届く内容です。
シーズンごとの衣替え時期だけでなく、転勤や長期出張の際にも重宝されているようです。
型崩れ防止の丁寧な管理がされているので、次に使うときにもパリッとした仕上がりが保たれており、安心感も抜群。
スーツスタイルが多いビジネスマンや、冠婚葬祭用のスーツをしっかり保管したい方にとって、とても便利な選択肢です。
リナビスの保管サービスが利用できるコース3・布団・毛布コース
布団や毛布などの寝具は、自宅でのクリーニングや保管が難しいアイテムの代表格。
でもリナビスのこのコースなら、大型の布団でもしっかりと洗浄・乾燥してから、最適な環境で長期保管してくれるのでとても安心です。
ダニやカビの心配もなく、シーズンオフ中も衛生的な状態をキープできます。
さらに、自宅に収納スペースがない人や、来客用布団を清潔な状態でしまっておきたい人にもぴったり。
保管期間中に使う予定がなければ、そのまま翌シーズンまで預けっぱなしでOKなのもラクで助かります。
リナビスの保管サービスが利用できるコース4・ロイヤルスイートコース
ロイヤルスイートコースは、ラグジュアリーな衣類やデリケートな素材を丁寧に扱ってほしいという方におすすめの上位プランです。
熟練の職人による手仕上げのクリーニングが施され、衣類一着一着に対するケアがとても丁寧。
高級コートやシルク素材のワンピースなど、普通のクリーニングでは不安な衣類を安心して任せられます。
さらに保管中も、型崩れや摩擦によるダメージが起きないよう配慮された方法で管理されるため、戻ってきたときの状態が素晴らしく美しいんです。
大切な服を大切に扱ってほしい方にこそ選んでほしいコースです。
リナビスの保管サービスが利用できるコース5・テントコース
アウトドア好きに嬉しいのが、このテント専用コース。
キャンプやフェスで使った後のテントは、洗うのも乾かすのも大変で、そのまま押し入れに突っ込んでカビさせてしまう…なんてこともありがちです。
でも、リナビスに預ければ、専用の洗浄工程で丁寧にクリーニングされ、その後は長期間保管してもらえるから、次のシーズンまで気にせず過ごせます。
大型で重たいアイテムも自宅まで取りに来てくれる集荷サービスがあるので、手間も一切かかりません。
アウトドア用品まで任せられるのは、他のサービスではなかなか見られない特長です。
リナビスは保管のみの利用はできない!実際に保管サービスを利用したユーザーの口コミを紹介します
良い口コミ1・冬物を全部預けたら、クローゼットにスペースができて超快適になった!収納ストレスゼロ
良い口コミ2・クリーニング後、保管されていた服が型崩れもなく、シワもなし。
新品みたいな状態で戻ってきた
良い口コミ3・最大12ヶ月も無料で保管してくれるのにビックリ!ほかだと絶対追加料金取られるから、ありがたい
良い口コミ4・秋になって急に寒くなったから、早めに返却依頼。
対応もスムーズだったし、好きなタイミングで取り寄せできるの助かる
良い口コミ5・高級ダウンコートを預けたけど、専用保管庫で管理されてると聞いて安心感が違った
悪い口コミ1・クリーニングしないで保管だけお願いしたかったけど、できなかったのがちょっと残念
悪い口コミ2・返却依頼を出さないと服が戻ってこないシステム。
忘れっぽい人は注意かも
悪い口コミ3・すぐ返してほしくても、返却希望日が3〜5日後になることがあった
悪い口コミ4・何点預けたかちゃんと覚えてなかった…。
マイページでもう少しわかりやすくしてほしいかも
悪い口コミ5・春に返却依頼したら、ちょうど繁忙期でちょっと待たされた。
タイミングは計画的にしたほうがいい
リナビスは保管のみ利用できる?についてよくある質問
リナビス宅配クリーニングの口コミや評判について教えてください
関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金
リナビス宅配クリーニングの集荷方法について教えてください
関連ページ:リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します
リナビス宅配クリーニングは革ジャンを依頼できますか?
関連ページ:リナビスの革ジャンクリーニングの特徴は?革ジャンの宅配クリーニングの料金や利用の流れ
リナビス宅配クリーニングにモンクレールを依頼したユーザーの口コミはどうでしたか?
関連ページ:リナビスのモンクレールクリーニングの口コミや特徴は?おすすめの理由や料金
リナビス宅配クリーニングは保管のみ行うサービスはありますか?
関連ページ:リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスの期間やメリット・利用できるコース
リナビス宅配クリーニングで利用可能な支払い方法について教えてください
リナビス宅配クリーニングの送料について教えてください
衣類に最適なオプションは何を選択すれば良いのか分からないので教えてください
布団を上手く圧縮できません。
どのように布団を宅配すれば良いですか?
宅配クリーニングの注文をキャンセルする方法を教えてください
クリーニングに出してから受け取るまでの目安の期間について教えてください
衣類の仕上がり品を受け取ったあとはどうすれば良いですか?
預けている衣類の保管方法について教えてください
リナビス宅配クリーニングの退会方法について教えてください
リナビス宅配クリーニングの取り扱い可否の確認方法について教えてください
参照: よくある質問 (リナビス公式サイト)
リナビスクは保管のみ利用できる?他の宅配クリーニングサービスと比較
サービス名 | 対応地域 | クリーニング内容 | 料金 |
リナビス | 全国 | 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど | ・衣類3点コース7,800円~
・着物コース14,300円 ・毛皮コース22,600円 ・布団1枚10,500円 など |
しももとクリーニング | 全国 | 布団 | ・羽毛毛布1枚11,880円 |
Loop Laundry | 全国 | 衣類、寝具、カーテンなど | ・9,700円/月
※サブスクサービスです |
宅配クリーニング 大和屋 | 全国 | 衣類、布団 | ・掛け布団1枚14,450円 |
GiVu | 全国 | 衣類、布団、バッグなど | ・クリーニングバック6,500円~ |
カジタク | 全国 | 衣類、布団など | ・布団1枚13,640円~ |
リネット | 全国 | 衣類、靴、布団など | ・ダウンジャケット1枚2,970円~ |
せんたく便 | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など | ・ダウンジャケット1枚1,053円~ |
モクリン | 全国 | 衣類 | ・3点コース10,780円 |
プラスキューブ | 全国 | 衣類 | ・5点パック11,000円 |
フラットクリーニング | 全国 | 衣類 | ・10点パック9,339円 |
クリーニングモンスター | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ | ・5点コース13,200円 |
リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスの期間やメリット・利用できるコースまとめ